神奈川県町田市委員会
神奈川県で一番面白い都市、町田市を応援するサイト
2015/10/11 | イベント, グルメ JR町田駅, ビール, 小田急町田駅, 町田市, 町田駅
かつて町田の市庁舎があった土地にオープンした、だだっ広い芝生、シバヒロ。イベント会場として有効活用されることを目論んでのオープンだったと思われるのだが、鉄道駅を中心とした繁華街から離れていることもあり
続きを見る
2015/08/22 | イベント, グルメ, 商店 小田急小田原線, 小田急江ノ島線, 相模原市, 相模大野駅
毎年恒例、相模大野中央公園をメイン会場として行われるもんじぇ祭り。 相模大野の飲食店が中心となって、8月の終わり頃に夕涼み&グルメ&プロミュージシャンのパフォーマンスetc.の祭を行うのである。
2015/07/01 | グルメ ラーメン, 多摩区, 小田急小田原線, 川崎市, 生田駅
今回は町田を離れて、川崎市多摩区の生田までお出かけ。 そもそも生田ってどこ? 生田駅というのは、小田急線で読売ランド前駅と向ヶ丘遊園駅に挟まれた小さな駅。近辺に明治大学と専修大学の生田キャ
2015/02/18 | グルメ ラーメン, 小田急小田原線, 小田急江ノ島線, 相模原市, 相模大野駅
世にインスパイア店が星の数ほど現れてなお、本家ラーメン二郎の人気というのは衰えることを知らない。おそらく地方者が近隣に進出してきたインスパイア店から入門して、やがてインスパイア元となった本家に挑戦する
2014/12/30 | グルメ ラーメン, 小田急小田原線, 小田急町田駅, 町田市, 町田駅
どこもかしこも二郎インスパイアの店が増えてきて、無芸大食の輩としては嬉しい悲鳴である。町田駅周辺でも、ぎょうてん屋のぎ郎があり、野郎ラーメンがあり、そして今回紹介する郎郎郎(さぶろう)があり。元々二郎
2014/12/17 | グルメ ラーメン, 小田急小田原線, 小田急江ノ島線, 相模原市, 相模大野駅
異邦人がたまたま降り立った相模大野駅周辺でラーメン店を探そうと思い、結構すぐに見つかってくれる店。場所が見つかり易いというか、土地勘のない人間が相模大野の特徴的なアーケード「コリドー通り」を見失わない
2014/10/16 | イベント, グルメ JR横浜線, ラーメン, 相模原市, 相模原駅
9月30日に在日米軍から返還されたばかりの、相模総合補給廠の一部分。これまで米軍施設があることでフタとなっていたJR横浜線相模原駅北側部分がやっと利用できるようになり、広大な相模原新都心の計画が立てら
2014/10/08 | イベント, グルメ JR相模線, ビール, 小田急小田原線, 座間市, 相模原市, 相武台下駅, 相武台前駅
在日米軍の座間キャンプでは、一般開放日に合わせて様々なイベントを開催している。4月に行われるさくら祭りや、8月に行われる盆踊りイベントなど、季節に合わせたイベントが多い。 これまで毎年秋の恒例イベン
2014/09/23 | イベント, グルメ サッカー, ビール, 町田市, 町田駅
オクトーバーフェストというのは、南ドイツバイエルン州の州都ミュンヘンで、毎年9月終わりから10月の頭にかけて半月程の期間行われるビールの祭典である。オクトーバーフェストという名前の割に、期間の大半は9
2014/09/09 | イベント, グルメ, 商店 小田急小田原線, 小田急江ノ島線, 相模原市, 相模大野駅
町田駅発のロマンスカーが止まらない相模大野駅。相模大野駅も一見町田駅との比較の俎上に乗るほど栄えているように見える。けれども、駅付属のステーションスクエアと、駅から伊勢丹までの大げさなつくりの商店街(
旧町田市役所本庁舎の跡地を利用して2014年5月にオープンした芝生広場
神奈川県はヘンなご当地ラーメンの宝庫である。家系ラーメンとか、サンマー
町田駅でラーメン食べる!と意気込んで、色々と探した挙げ句、結局面倒臭く
町田駅周辺に充実してきた立ち呑み居酒屋。その中でも是非紹介しておきたい
町田の夜の街に繰出す前に、とりあえず日本酒をあおっていくスタイルを完成
→もっと見る