町田家 町田の家系ラーメン
町田はラーメン激戦区。年越しラーメンというムーヴメントの定着を見ても、町田住民のラーメンに対する執着は本物だ。
でも残念ながら、町田産のご当地ラーメンというものは聞いたことがない。もしかしたらまだ発掘されていないだけで、町田市北部の山あいのどっかに幻のご当地ラーメンが眠っているかもしれないけれど、それよりは雪男の目撃情報の方が今のところ多いようである。
そして、町田市で唯一交通の便が良い、町田駅近辺で新種のラーメンが流行った場合、町田市内より多分隣の相模原市に伝達する方が早く、いつのまにか相模原のご当地ラーメンになってしまっているだろう。
町田、不憫である。
さて、そんなことより横浜家系ラーメンで、町田の名前を冠したチェーンがある事を知っているだろうか。町田家というチェーンで、誇らしい事に支店も4店程出していて、結構長く続いている。小田急相模原、矢部、新百合ケ丘、新宿南口と出店しているので、小田急線を使っていればどこかで緑色の看板を見た事があるかもしれない。
その本店、町田店は、1996年に出店というから、もう20年近く町田でやっている事になる。気がついたらあったというレベルで古い。そして、気がついたら町田を代表する店になってしまっている。その立地といい、店の雰囲気といい実に町田らしい店だからともいえる。
場所はココ!
まだ町田の街がこじんまりとして、あんまり見るところもなかった頃、町田をブラブラして丁度小腹が減った頃に町田家に寄ってラーメンを食べるのがお気に入りだった。味は標準的な家系ラーメンだけれど、店の雰囲気通り、パンチが充分、そして物足りないところがない。これは重要で、魚介系ラーメンとか味噌ラーメンとか他の選択肢も沢山ありながら、”家系食べたいなっ”と思った時に求める味なのだ。
家系ばかり10軒20軒並んでいるところで埋没しない個性を持ったラーメンではない。でも、家系以外のラーメンと生存競争をする場合、勝ち抜く事が出来るラーメンだと思うんだよね。そこいらへんが、神奈川県における町田の立ち位置とよく似ているんじゃあないか。
メニューの種類は少ない。結構日によってラーメンの出来にばらつきがある。それでも、難しい事は考えずに通えば、この店の良さが分かるかもしれない。
再訪優先度
スポンサードリンク
関連記事
-
-
相模原市麻溝公園ギオンスタジアムでW杯パブリックビューイング開催
FC町田ゼルビアにとっては武相決戦の相手であるSC相模原。その本拠地は、町田市民がギリギリ認識するこ
-
-
町田駅 辛麺真空 胃壁に張り付きそうな激辛汁!
町田駅でラーメン食べる!と意気込んで、色々と探した挙げ句、結局面倒臭くなって駅チカで食べる経験、あり
-
-
相模原市で8月31日に行われる「流しそうめん世界大会」
相模原市で一番ホットな話題と言えば、リニア中央新幹線の開通と、橋本駅付近への停車駅設置。リニアは20
-
-
町田マルイリニューアル「猿カフェ」出店に学ぶ町田という街の使い方
町田のマルイがリニューアルオープン!これまで町田に存在しなかったかようなテナントが、利用客を集めて行
-
-
立ち呑み栗原 町田駅1分の日本酒スタンドが便利!
町田の夜の街に繰出す前に、とりあえず日本酒をあおっていくスタイルを完成させた!それも安価に、出来るだ
-
-
町田シバヒロの大江戸ビール祭り 町田にビアフェスが帰ってきていた!
旧町田市役所本庁舎の跡地を利用して2014年5月にオープンした芝生広場、町田シバヒロでは、これまでに
-
-
「ぎょうてん屋」があるので町田は神奈川県
「全国区だと思っていた○○、実は××県にしかない!」というあるあるネタ。悲しい事に、町田市には神奈川
-
-
淵野辺 pumehana
横浜線淵野辺駅の南口を出て、隣の矢部駅方面まで鹿沼公園を横手に歩く。すると看板にヤシの樹が描かれた、
-
-
セントパトリックス・クラフトフェスティバル 相模原にも米軍基地ビアフェスが
諸君!ぜひご清聴をいただきたい。 座間市にあるものは、基本全て相模原市にもあるのである。
-
-
町田オクトーバーフェスト 町田シバヒロで10月3日より開催!
オクトーバーフェストというのは、南ドイツバイエルン州の州都ミュンヘンで、毎年9月終わりから10月の頭
スポンサードリンク
- PREV
- 町田マルイ改装売りつくしセール
- NEXT
- 東急電鉄は町田駅に乗り入れないの?