座間駅前の”HOME” お粥とフォーの専門店が美味い!
町田市とその周辺をネタにするサイトとして、とっても大好きな座間市。なにしろ座間市は奇抜なことをやって色々とネタを提供してくれる。変にプライドがある相模原市民はあんまりネタにするとマジ目が笑っていないような反応が返ってくるのだけれども、寛大な座間市民の反応ときたらいつだってやはり目が笑っていない。こわい…もうどこの自治体もネタにすることはせず、粛々と神奈川県町田市の良さを伝えるサイトへと生まれ変わります。
最近あか抜けてきた?座間市
その座間市は、小田急小田原線の沿線エリアにおいては最近ちょっとオシャレな変貌をとげてきている。築50年以上となる座間駅前の小田急社宅をリノベーションして、ホシノタニ団地として若年ファミリー層向けで売り出したりした。考えてみれば現在人気急上昇中の海老名に隣り合っているエリアと言えなくもないし、駅前の物件ならば座間市物件の一番の欠点である標高差もない。ただそうして駅周辺に住み着いた若者は普通に海老名とかで買い物して、坂を登るなり下りるなりした座間市の商店には金を落とさなそうだ。
座間駅にくっついて営業のKAYU&PHO HOME
だからなのかわからないけれども、座間市の若者向けの面白いお店というのは駅徒歩2、3分圏内に固まっていることが多い。今回紹介するお店もほぼ座間駅にくっついて営業している店。座間に降り立ったときでも、座間での用事を終えて帰る時でも、気軽にふらっと寄れてランチにディナーにお酒に楽しめる良い選択肢だ。
座間駅に行く用事があれば使いたくなる。LUNCH11:00〜14:00のDINNER17:00〜22:00。月曜定休。
お店の主力メニューは、店名にもなっているお粥とベトナムの麺料理フォー。ランチタイム営業ではこの2品目を中心に1000円以下のセットメニューが食べられる。一方でディナーメニューはもっと種類が幅広く、アヒージョやパエリアに肉料理など出てきて、急にスペイン料理店のようになってくる。店内カウンターにはワイングラスが逆さまに吊るされており、ドリンクはワイン中心に楽しめ、なんとスペインビールまである。茅ヶ崎のPATIO茅ヶ崎というスペインバルが姉妹店となっているらしく、普通にこのお店をスペインバルのつもりで利用しても遜色無いだろう。
なによりフォーが絶品!
でもこのお店のベトナム料理がスペインバルが余技的に出しているベトナム料理なのかというと、そういうこともない。”ベトナムホーチミンのお母さん直伝の”という枕詞がついているとおり、本格的なエスニックなのだ(そもそも誰のお母さんなのか?という疑問は湧くが)。スープが牛・鶏・トムヤムクンの中から選べる。日本ではあまり牛を出汁にしたスープが無いけれども、ベトナムではスタンダードなので牛をおススメしよう。
エスニックの突き抜けるような刺激感はなく、深みがあって優しい味だ。同じ稲作文化圏としてベトナムの方とは仲良くなれそう。牛のしっかりとした出汁に、おそらく中華料理の五香粉ではないかと思うのだけれど、体がポカポカとするエッセンスが効いている。上に乗せられたパクチーは好きな人にはたまらない。極めつけは生の紫タマネギと揚げたタマネギの2種類のタマネギが添えられていることで、食感や味で異なるアクセントを演出している。これはただひたすらにニクい。
スープには添えられたライムで味変えもできる。あまりに面白いスープだったので、一滴残らず完飲してしまった。
その他店のこだわりとしては、使っている野菜が地元野菜中心で、添加物や化調をなるべく使わない料理作りを目指しているらしい。メニューのバリエーションも沢山あるので、再訪する優先度も最高の星5にしてきましょう!
再訪優先度
スポンサードリンク
関連記事
-
-
シバヒロで行われる町田オクトーバーフェストに行ってきた
かつて町田の市庁舎があった土地にオープンした、だだっ広い芝生、シバヒロ。イベント会場として有効活用さ
-
-
W杯グループリーグのギリシャ戦・コロンビア戦 町田近辺で観戦するならHUBの一択?
6月15日(日)に行われた、サッカーワールドカップ日本代表の初戦、コートジボワール戦。残念な結果にな
-
-
相模大野 肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店
異邦人がたまたま降り立った相模大野駅周辺でラーメン店を探そうと思い、結構すぐに見つかってくれる店。場
-
-
町田ラーメン祭など 食イベで動き始めるシバヒロ
ちょうど一ヶ月前には町田オクトーバーフェストが開催されていた、旧市役所跡地のシバヒロ。とにかく街の中
-
-
相模原市麻溝公園ギオンスタジアムでW杯パブリックビューイング開催
FC町田ゼルビアにとっては武相決戦の相手であるSC相模原。その本拠地は、町田市民がギリギリ認識するこ
-
-
淵野辺駅 つけ麺 一億兆
用あって淵野辺に。そんなわけで、以前から気になっていた隠れ家的なつけ麺屋、一億兆に滑り込んだ。
-
-
「ぎょうてん屋」があるので町田は神奈川県
「全国区だと思っていた○○、実は××県にしかない!」というあるあるネタ。悲しい事に、町田市には神奈川
-
-
淵野辺 pumehana
横浜線淵野辺駅の南口を出て、隣の矢部駅方面まで鹿沼公園を横手に歩く。すると看板にヤシの樹が描かれた、
-
-
町田シバヒロの大江戸ビール祭り 町田にビアフェスが帰ってきていた!
旧町田市役所本庁舎の跡地を利用して2014年5月にオープンした芝生広場、町田シバヒロでは、これまでに